Google Analytics 4とは何か?どこが変わる?

いよいよリリースされたGoogle Analyticsの新バージョン「4」。ここでは、Google Analytics 4とは何か?どこが変わるのか?必要な対応は何かをまとめました。

Google Analytics 4と旧バージョンの違い

まずGoogle Analytics 4(GA4)で何が変わるのか、旧バージョンとの違いを見てみましょう。

データ計測が変わる

データ Google Analytics 4 旧Google Analytics
PV イベント扱い PV扱い
イベント イベント扱い イベント
Eコマース イベント扱い Eコマース扱い
カスタムディメンション イベントがカスタムディメンションになる カスタムディメンション

大きな違いはPV、Eコマースで、これらはGA4ではイベントとなります。

新しい機能が追加される

まず、GA4ではユーザーをより正確に計測することが可能になります。これは、Googleシグナルとの連携強化によるもので、これまでは「ユーザー」は実質「デバイスID」でしたが、GA4からはユーザーがGoogleログインをしていて広告最適化を許可していれば、Google IDでユーザーを認識できます。つまり、より正確なユーザー数が計測可能になるのです。

また、これまでGoogle Analyticsでは不可能だった生データの利用も可能になります。しかも、Google Cloud PlatformのBig Queryへのエクスポートに対応しているので、SQL文でGoogle Analyticsデータを取得することができます。これはかなり便利ですね。

あとは、レポート画面が大きく刷新してメニュー構成が変わるなど、見た目の面でも大きく変更があります。

Google Analytics 4へ移行について

当面は併用が可能

Google Analyticsを使っているユーザーは「don’t forget to upgrade to the latest tag」というタイトルのメールを受け取ったかと思います。

これはGA4の利用を促すメールですが、Google自身がGA4用のタグをNew tagと言っているように、旧版とGA4版は別のプロパティで動きます。ですので、既存のプロパティについては特別対応は必要ありません。

Google Analyticsには「既存の Google アナリティクス 4 プロパティに接続」という機能があるので、統合することも可能ですなので、その意味では当面は新しいプロパティを作成して併用しつつ、時期がきたら統合するのが良いでしょう。

新規プロパティはGA4になる

Google Analytics 4はすでにリリースされているため、これから新しく作成するプロパティは全てGA4となります。

新規プロパティであれば、基本的に過去データがないので問題はないかと思いますが、見た目や計測項目の意味が変わってきているので、併用する場合はその点を注意しましょう。


Google Analytics 4について見てきました。

Google Analytics 4の開発背景には、EUのGDPR(一般データ保護規則)があるともされていて、今後はユーザーのプライバシー保護のためにもGoogle Analytics 4への移行が必須になるでしょう。

既存のサイトデータをいきなり移行するのは勇気がいるので、併用するか、新規サイトなどで試しながら徐々に移行していくと良いでしょう。